SSブログ

歯のケアこそ、健康長寿の秘訣 [歯のケア]

今週のテレビ番組で放送されたものですが、口の中のケアについてです。

歯周病・日本の30代~50代の約8割が罹っていて、歯を失う最も大きな原因
になっています。

歯周病は様々な病気に関係していて、口の中を清潔にすることは、歯周病を防ぎ
健康長寿、認知症予防、ガンを防ぐ、肥満予防、糖尿病予防、心臓病予防、胃腸
の働きを促進、免疫力アップにつながります。

関節リウマチは原因がまだはっきりはしていませんが、歯周病が発症の原因の一
つだということが分かっていて、口の中を清潔にしておくことが、関節リウマチ
の発症を抑えることになります。

歯周病菌が血管に入って、心臓や脳に飛んでしまうことが多く、心臓の冠動脈の
プラークの中に歯周病菌が入ってることが多いといいます。

口の中の健康が、全身の健康につながるというわけです。


歯を磨くときは、まず水だけで磨いて歯垢を落とす、そして、仕上げとして歯磨
き粉をつけて、2度磨きをするのがいいそうです。

ポイントは、歯と歯肉の間と、歯と歯の間をしっかり磨くこと。

全国で最も健康な歯の街、静岡県の三島市では、80歳で20本の歯を残そうと
いう8020運動が盛ん。全国平均が38.3%のところが静岡県は43.3%
となっているそうです。

歯科衛生士による歯磨きだけでなく、食生活、生活習慣の指導。噛むことによる
唾液の分泌の大切さを広めています。

唾液の分泌を促す、8020サンバ体操という体操も指導しています。

その簡素にしたものが↓

椅子に座ってリラックス→いないいないばあをしながら口をブクブク:8秒ほど
→両手を腰に当て口をすぼめて突き出す:8秒ほど→舌で左右のほっぺたを強く
押す:8秒ほど→口を大きく開け開けながら両手と片足を前に突き出す:8秒

よく噛むことは。
肥満を防ぐ:ゆっくり良く噛むと満腹感を感じ、食べ過ぎない
味覚の発達、言葉の発音をはっきりする、口元の筋肉が鍛えられ老化防止になる。
脳の発達にもよく、歯の病気、歯周病にも効果。
ガンを防ぐ:唾液には抗酸化作用が有り、食べ物の発ガン性物質の働きを弱める。
胃腸の働きを促進
全力投球:食いしばった時に力が出せる。

以上のような効用が。

田沼敦子さんが考案した料理は、噛まざるを得ない食材を選んでいます。
ポイントは
噛みごたえのある食材を選ぶ。硬いのではなく、噛み切りにくいものを。
それには、乾物が最適。

紹介されたのは、高野豆腐を揚げて作ったマーボー豆腐。
高野豆腐を揚げたものに、肉を細く切って長ネギや調味料を加えて水溶き片栗粉
を加えてとろみをつけて、かければ出来上がり。

さらに噛むためのポイントは
食材は繊維方向に沿って切ること。大きめに切ること。
あまり噛まないような素材でも組み合わせることで、噛む回数は増える。


歯の健康は、結局は体全体の健康に繋がるようです。

口の中のケアは、大切にしましょう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。