SSブログ

夏に摂りたい野菜、ベスト5・林修の今でしょ講座 [栄養成分]

夏に摂りたい野菜ベスト5をいきなり挙げてしまうと、

1位・明日葉
2位・赤パプリカ
3位・オクラ
4位・ゴーヤ
5位・枝豆

このようになります。これは、林修の今でしょ講座の中で、出た野菜。

5位の枝豆から理由を上げていくと、枝豆は大豆の成熟前に収穫したもので、
野菜と大豆のいいとこ取りをしていて、たんぱく質が牛バラ肉より多く、ビタ
ミンB群も豊富に含まれています。

ビタミンB1は糖質をエネルギーに変え、自律神経の働きを助ける作用があり、
クーラー病や夏バテに効果がある食材。

オススメのレシピは、枝豆とシラスのパスタ。
枝豆100g、シラス100g、パスタ80g、にんにく1片、鷹の爪1本、
オリーブオイル、塩が適量。ペペロンチーノの要領で調理。

枝豆はビタミンB群が豊富であるが、唯一含まれてないのが動物性のビタミン
B12。それを補うのにシラスを加えます。カルシウムも補え、夏に最適だそう
です。


4位のゴーヤは、その苦み成分が血糖値を下げる働きがあるそうです。

実は脳梗塞などの血管疾患は夏に一番多く、血糖値を下げることで、それらの
疾患を防ぐ働きがあります。

オススメの調理法は、素揚げ。本来ゴーヤは真ん中にあるワタのようなところ
にビタミンCが多く、油で揚げることにより、苦味が強いワタの部分も苦にな
らずに食べられる調理法。さらに、酢じょうゆをつけて食べれば、酢にも血糖
値を抑える働きが有り、さらに効果が期待出るということです。


3位のオクラは、そのネバネバ成分(水溶性食物繊維+糖タンパク)がムチン
というものを分泌し、そのムチンが弱った胃腸を元気にするということです。

調理法は、タンパク質のものと一緒に摂ること。オクラそうめんの半熟卵のせ
とか、冷奴に乗せたりしてもいいですね。


2位の赤パプリカは、その赤み成分・カプサンチンに抗酸化作用が有り、尚且
つ抗酸化作用のビタミンCを、野菜の中でもずば抜けて含んでいて、夏の紫外
線対策になる野菜。ビタミンCはレモンの3.4倍も含まれているそうです。

調理法は、夏野菜たっぷりのカレー。トマト、ナス、赤パプリカ、カレー粉、
すべてが抗酸化作用が有り、紫外線対策としては完璧なレシピだそうです。


1位の明日葉は、その成分カルコン類が内臓脂肪を減少させる効果が期待でき
るんだそうです。

そして、血中の脂質、コレステロールも抑制する効果があり、夏のメタボ対策に
最適の野菜。そしてビタミン類も豊富。特に骨粗鬆症に効果のあるビタミンKが
野菜の中で突出して多いそうです。

最適の調理法は、生のままが栄養成分を逃さないのですが、独特の苦味が有り
スムージーにするのが最適。

一緒に加えるといいのが、
明日葉2本に対し、ヨーグルト70g、豆乳250g、バナナ1/4本、レモン汁
1/4個分、はちみつ大さじ1杯

美味しいと感じるくらい、飲みやすいスムージーです。


夏の暑さ対策として、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。